1
ドイツに住んでいる友人(日本人女性で清水出身)の
息子さんが南ドイツで挙げた結婚式の様子を 写真構成して送ってくれました。なんかうっとり・・・。 まるでウェディングのカタログを見ているような気分。 そして,幸せ一杯の二人やご家族の様子にこちらまで幸せな 気持ちになりました。 ![]() ![]() 南ドイツはカソリックの土地柄、教会の有る村からは伝統的な 楽隊もでてきますし、二人の結婚を祝うパーティーの にぎやかさが伝わって来ます。 タロちゃん、ベアトリーチェ、おめでとう!お幸せに! ■
[PR]
▲
by olivemomo
| 2009-05-26 17:50
| ドイツ・ヨーロッパ
20年前、丁度ドイツに住んでいる頃、生地屋さんで見つけた
綿ローンの生地。肌触りが良く、大好きなリバティープリントに 似ていたために買い求めました。そして、知人のお母様と 私の母へ同じブラウスを2枚同時に作りました。 8年前に亡くなった母は、このブラウスをよく着ていました。 そして、大切にとっておいてくれました。 ![]() 昨日は母の日。私にはもう「母」と呼べる人はいません。 そして、自分にも私を「母」と呼んでくれる人はいません。 まだ私の身の回りには、母と私の絆を物語る品々がたくさんあります。 母が唄っているテープも、ビデオも残されています。身近な肉親 がそばにいなくなった今となっては、いろいろ思い出す毎に 語りかけます。「ありがとう」と。 そして、病の苦しみの中、私の名前を呼んでいたこと。 か細く、菩薩様の手のような美しい形になった母の手を 思い起こします。 色々な困難にぶつかる毎に、本当に実感する事は 元気な頃には厳しかった母が今はいつも見守ってくれていること。 いろいろな決断をするたびに仏壇に手を合わせ、心の内に 聞く母や父の言葉。そして、そうして実行して来た事が いつも後から、正解だったと思える不思議。 やはり「お見守り」はあるのだと実感する毎日です。 天国の母へ、愛を込めて・・・・ ■
[PR]
▲
by olivemomo
| 2009-05-11 15:39
| 趣味
ギャッベとキリムのフェアも最終の週末終えました。
多くの方々が訪れて下さいました。 で、引き揚げてしまうものをなるべく、写真でお届けしよと思います。 世界に二枚とないもの。この次は11月頃を予定しています。 実は私も買ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういうカーペット類のお手入れが難しいとお考えの方に ちょっと、お知らせ。普段、コロコロを使って埃を取っている かも知れませんが、コロコロは毛の油分を取ってしまい、 かえって良くないのだそうです。 ご指導して下さった専門家は表面を掃除機で吸い取ったら、 固く絞ったタオルにマルセル石鹸(マルセイユ石鹸)を 刷り込んで、直接カーペットの上を毛の向きの方向に 向かってこすってゆきます。 下の写真は使い込んだマルセル石鹸 ![]() このように毛並みに沿ってこすってゆきます。 むだ毛もよくとれ、このまま自然製法のマルセル石鹸の 油脂分が毛を保護して行ってくれるのだそうです。 ![]() ■
[PR]
▲
by olivemomo
| 2009-05-09 13:54
| インテリア
![]() 引き続きショールームのお知らせをアップします。 どれをとっても色彩の美しさには驚かされます。 ![]() ![]() 学生時代、繊維学のゼミで「ナバホブランケット」の原書を読みました。 とても印章深かったのは「第二の皮膚」と言う言葉です。 過酷な気象条件の中で命を守るために遊牧民達も織物を 織っていった事を考えると、意匠学的な見地よりも、もっと 生物学的な見地に近い部分でひと織りひと織りの目をしげしげと 見つめてしまう。 純粋な毛織物は、冬暖かく、夏は以外にもひんやりと感じる。 実に、快適な体感温度を実感出来るものです。 そして以外にも、そのお手入れ方法に、マルセル石鹸。 固く絞ったタオルに・・・・・・ここからは実演をご覧下さい。 「へぇー」と思わせるお手入れ方法。 お待ちしております。遠くの方には、次回にでもお伝えします。 ■
[PR]
▲
by olivemomo
| 2009-05-03 11:26
![]() アドバイザーをしている岡部町のバーズでは、 ただいまイランの遊牧民の織物「ギャベ」と、 トルコの「キリム」(キルムともいう)そしてモロッコの織物の フェアを開催しています。 5月の清々しい光の中で、ギャベ達が皆様のお越しをお待ちしております。 カーペットの掃除の仕方なども実演しております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳しくは、バーズのHPもご覧ください。 バーズSHOP&家具工房ボーボワ ![]() ■
[PR]
▲
by olivemomo
| 2009-05-03 01:42
| インテリア
1 |
カテゴリ
LINK
フォロー中のブログ
ドイツ音楽紀行 germany K&K+k&aの生活 鎌倉で暮らす生命保険コン... 静岡 清水 沼津(しぞー... 環プロものづくり日記 まぁー、ここで一服 岡村 恭子のデンマークの... じゃがいもごはん *Wonderful T... +deja+ 本の修理屋さん バーズNEWS /// standard e N... 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||